あなたはオーストラリアのTAFEや大学への入学を希望していますか?もしそうであれば、IELTSという英語能力テストの受験対策を始めておきましょう。
日本で企業が利用する英語能力テストと言えばTOEICがメジャーですが、オーストラリアではTOEICに代わるテストとしてIELTSを幅広く利用しています。そのため、語学学校でもIELTSのスコアアップを目的としたコースが多彩!TOEICコースより開講数ははるかに多いです。
今回はIELTSの試験概要やコースカリキュラム、試験対策などを中心に、学校情報と併せてご紹介したいと思います。
1.IELTSを知る!まずは概要と試験内容から
はじめてIELTSを知る人に、まずは概要と試験内容からご紹介しましょう。
そもそもIELTSとは?
IELTSはInternational English Language Testing Systemの頭文字をとったもので、主にイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、カナダで公式に利用されている英語を母国語としない人たちが対象の英語能力テストです。
世界140ヶ国以上で実施され、年間220万人が受験しているポピュラーなテストでもあります。日本であまり聞きなれないのは企業や学校が英語力を計る基準としてTOEICや英検を積極的に用いているからなのかもしれませんが、IELTSはオーストラリア留学の際、必ず耳にするテストです。
IELTSはTAFE(州立専門学校)や大学に必要な英語能力を証明するための基準として利用されています。その他、オーストラリアに移住するための各種ビザにも用いられいるため、留学を通して将来的にも生活拠点を移そうと考えている人は是非ともスコアアップを計りたい大切なテストです。
IELTSの試験内容
リスニング:40問(30分)
ネイティブレベルの会話スピードについていけるヒアリング能力が必要。選択問題、穴埋め、設問回答が用いられています。
リーディング:40問(60分)
長文読解、ボキャブラリー、理解力が必要。穴埋め、選択問題、短い文章で答える回答形式が用いられています。
ライティング:2問(60分)
テーマはさまざま。文法、ボキャブラリー、文章の構成など、論理的にまとめる力が大切です。
スピーキング:4課題(15分)
文化、家族、将来の夢などをテーマに試験管との自然な会話が求められます。
また、IELTSには目的に合わせて2種類のテストが用意されています。
- 一般英語(General Module):TAFE、カレッジ、大学、大学院への進学用
- 学術英語(Academic Module):国内企業研修やトレーニング、各種移住ビザ取得用
一般的にAcademic ModuleよりGeneral Moduleの方がレベル的には易しいとされています。また、Academic ModuleとGeneral ModuleではReadingとWritingの項目においてテスト内容が異なり、残りのListeningとSpeakingの項目は共通とになっています。
このようにAcademic ModuleとGeneral Moduleでは内容に差があるため、得点の比較については難しいと言えます。(同じ得点でもAcademic Moduleの方がレベルが高いということですね)
IELTSの採点方法と入学に必要なレベル
4つの項目について、最も低い点が1、それから0.5ポイントごとに最高9まで採点していきます。IELTSは英語に関する総合的な能力を判断していきますが、高得点をマークするにはテストの傾向や的確に時間内に応えるテクニックが必要です。問題を勘違いしたり、無駄なミスをしないように、IELTSコースを受講して試験対策に臨んでいきましょう。
入学に必要なレベルの目安
- TAFE、カレッジ: 5.0~5.5 (中上級~上級レベル)
- 大学:6.0~7.0 (上級レベルの上)
- 大学院:6.5~7.0 (上級レベルの上)
IELTSの受験料、受験場所、申し込みについて
日本でもオーストラリアでも受験ができます。受験料は24,150円、及び330ドル。申込は専用フォームでの郵送のみになります。申し込みの締め切りは1ヶ月前になりますので、受験予定をしっかり立てておきましょう。
2.オーストラリア留学のIELTSコースのカリキュラム内容、コース期間、平均費用とは
IELTSの本場とも言えるオーストラリアで実践的なコースを受講しませんか?IELTSコースを受講するメリットは他にもあるので併せてご紹介します。
リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの項目について、IELTS独特のスタイルに慣れることから始まり、「試験対策」としてスコアアップを狙った緊張感のある授業が展開されます。
リスニング
Academic Moduleではセミナーや研修、講義での会話、General Moduleの場合は電話でのやりとりや日常会話などをストレスなく聞き取れるようにトレーニングします。会話のポイント(5W2H)を的確に把握する能力を身に着けていきます。
リーディング
ニュースや一般教養の分野で900文字以下のまとまった文章を読み砕く訓練をします。本番は文章が3つ出題されるため(合計40問出題)、速読に近い文章読解力を徹底的に身に着けていきます。
ライティング
与えられたデータをもとに150文字以上のレポート作成するトレーニング、そして250文字以上のエッセイを書き上げるトレーニングを行います。自分の考え、意見、経験、知識をふんだんに取り込んだ洗練された文章が書けるように指導していきます)
スピーキング
試験管との会話に慣れ、リラックスした雰囲気でインタビューに応える練習をしていきます。自己紹介はもちろん、与えられたトピックについて自身の考えをもとに会話をつなげていくことがポイント。コース受講中に、できるだけ多くのトピックにトライできるようにします。
ほとんどの学校で本番同様の模擬試験を実施し、元試験官や現役試験管の知識やアドバイスをもとにカリキュラムを設定しています。コースの受講期間は平均で12週間のところが多く、費用は週400ドル前後です。
IELTSコース受講で得られるメリットとは
IELTSコースではスコアアップの他に、国際舞台で役に立つビジネス英語、フォーマル英語を身に着けることができます。総合的な英語力、英語でのコミュニケーション能力につながる力を養うことができるため、国際社会で通用する英語力を底上げするツールとしても大変有効的です。
3.オーストラリア留学でIELTSを学ぶのに おすすめな学校10選
オーストラリア国内でIELTSコースのある学校は数え切れないほどあります。今回はおすすめの学校を厳選して10校ご紹介します。
シドニー
Sydney College of English(公式サイト)
シドニーで歴史の古い有名校。IELTSコースで短期間でのスコアアップを目指す集中授業が人気。
ELSIS(公式サイト)
IELTSコースでも週340ドルと低料金なのが特徴。
ゴールドコースト
BROWNS English Language School(公式サイト)
ビーチのそばにあるという抜群な環境で人気のある語学学校。生徒の生活面や学習指導のアドバイスをするケアラ-在中。
Inforum Education Australia(公式サイト)
最短で目標を達成するためのカリキュラム実施。TAFEや私立の専門学校と提携しているのが特徴。
メルボルン
Impact English College(公式サイト)
1クラス12名前後の少人数制が人気。母国語禁止。
Lyceum English Language Australia(公式サイト)
1クラス4名~10名の超少人数制で、講師との距離が近いのが人気。
パース
Navitas English Perth(公式サイト)
伝統ある学校で、周辺にカフェのあるオシャレな雰囲気が特徴的。IELTSコースは経験豊富な講師陣が担当。
ブリスベン
International College of Queensland Australia(ICQA) (公式サイト)
政府公認の由緒ある英語学校。
ケアンズ
Oxford House College Cairns(公式サイト)
リゾートムード満載の語学学校。IELTSコースで勉強した後は、自然を利用したアクティビティーに参加しよう。
Cairns College of English and Business(公式サイト)
留学生の促進をしているのが特徴。国際色豊かでIELTSコースにも世界から受講生が集結。
以上、記事が参考になりましたら幸いです!