このページでは4月18日現在のコロナ検査事情について説明します。
結論、今回、検査費無料でアメリカ(ロサンゼルス)に渡航できました。
自分自身でも驚きましたが、これ本当の話。
多少、トリッキーな点がなくもないが、全然たいした障壁ではなく誰にでも出来る話。
皆さんにも無駄なお金を払って欲しくない!
ハワイでも!ロサンゼルスでも!ニューヨークでも!これから渡航を考えている人に向けて、情報をシェアします。
※記事が役に立ったら、Twitterでもフォローしてくれたら嬉しいです。
Follow @yoheiotsuka
結論。米国渡航前のコロナ検査はこうすれば無料に出来る
まずは結論。
木下グループの運営するコロナ検査所で、かつ東京都民であれば検査は無料で出来ます。
そんなに難しいことではない。
確かに、PCR検査と言えばかなりの費用がかかった。
去年、自分が経営する留学情報館で「ワクチン留学」を企画したりもしてたので、この辺りの情報はかなり詳しいが、最近まで14,000円以上はしたと思う。
しかし、4月18日現在、、この木下グループ(新宿店)ならPCR検査でも2,500円、アメリカ入国時に必要な抗原定性検査なら1,900円で出来てしまう。
コロナ検査の手順(抗原定性検査)
では、手順をレポートします。
もしかすると郵送でも出来るのかもしれないが、自分は不安なので、新宿店に直接行きました。
検査にかかった時間は10分ぐらい。
コロナだったら病院にかかれよ!と言った内容の宣誓書フォームに記入して、チェックイン。
ワタのついた棒みたいなのを鼻に突っ込んで、液につける。ただこれだけ。
後は木下グループのマイページに40分から1時間ほどで結果が反映される。
陽性だったら大変なことになっていたかもだけど、無事陰性で追加。
木下グループPCR検査センター
木下グループの詳細はリンクから見てもらえればと思うが、北海道から沖縄まで50店舗以上はあるみたい。
また、来店、郵送などなど他の方法もあるようだ。
なぜ、無料に出来るのか?
んで、この1,900円そもそもがかなり安くなったわけだが、なんと、これが東京都民であれば無料になる。
東京都が感染拡大のため、補助金を出しているのでしょう。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/kensa/kensasuishin.html
もともとは海外に渡航するためのコロナ検査を無料にする、というのが主目的の補助金ではないと思うが、都民であれば事実無料で出来てしまいます。
注:もしかすると東京都以外の自治体でも無料の地区はあるかもしれないので、それは自分で調べてくださいね。
注:また、厳密に言えば、こういう目的や症状の人にはこの検査しか受けれない、などの規定がある様だ。自分の場合、東京都も無料を前提に予約して、何も持っていかずに窓口にいったら勝手に抗原定性検査が受けれました。
東京都民じゃなくても1,900円
ちなみに抗原定性検査は1,900円!
この補助金が受けれない人でも格安ですね。
PCR検査だと結果が出るのは翌日。
フライト時間によっては、結果が出るまでの時間、焦ってしまうので、抗原定性検査がおすすめです。1時間以内に結果が出ます。
ANAの事前承認は通らないが大丈夫!
ただ1点、事前伝えておきたいことがある。
それは、木下グループのマイページから出るPDFの陰性証明をそのまま出しても、ANA Travel ReadyではOKを出してくれないという点だ。
このサービスは4月現在、ANAだけがやっているいサービスかもしれないが、渡航にあたっての準備書類をネット上で事前にチェックしてくれるサービスだ。
これ、初めて出国する人にとっては、かなり安心できる嬉しいサービス。
しかし、ここでこのPDFをそのまま出しても、以下のような結果で返信メールが来る。
つまり、この陰性証明だけだと検査を受けた人を特定するための情報が不足しているという事だ。
PDF上には誕生日やパスポート情報などの記載がない。つまり、個人を特定できないと言うことらしい。
ただ、安心して欲しい。
My page上には誕生日の記載があるので、手続きカウンターでは問題なく通してくれる。
恐らく木下グループもすぐに修正してくれると思うのだけど、現時点ではそういう不便さがあるという事だ。
アメリカ以外の地域で木下グループは通じるの?
ちなみに、今回、木下グループでの検査は他の国でも通じるのか?
という点については、今現在のところアメリカ、カリフォルニア州以外のエリアでは確認出来ていません。
というのも国によって受け入れている検査方法が異なり、どこの国でもOKという訳ではないからです。
また、航空会社もANAではOKでしたが、他の航空会社で通用するかは確認した方が良さそうです。
まとめ。ちなみに帰国時はまだかかるらしい。
という訳でコロナ検査は無料でしましょうという事でなる早でシェアしました。
なお、帰国時の検査はまだお金がかかってしまうようですね。
4月21日現在、サンフランシスコで90ドル。大分、安くなりましたね。
という訳で、今後もいろいろレポートしていければと思います。
【免責事項】
ここの情報はあくまでも自分の体験談です。
皆様がこの方法で試され、何かしらの不都合があったとしても自己責任でお願いします。
Twitterフォローしておいてね
Follow @yoheiotsuka