留学で体験したこと、留学して良かったこと、悪かったことなど留学情報館を使って留学をした方に個別インタビューを行いました。インタビューにご協力いただける方はコチラからお問い合わせ又は担当カウンセラーへご一報ください。

検索

記事の種類

国で探す

種類で探す

タグ検索

留学先:BLI Montreal Montreal

BLI Montreal

サマースクール

体験談

R.Fさん
BLI Montreal Montreal

学校の良かった点は何ですか?

日本人がほとんどいなかったので、日本人同士で固まって日本語を話すことがなく、英語を話す時間を多くとることができました。
文法重視の授業とゲーム形式の授業が半々ぐらいだったで、楽しみつつ実践的な英語を学ぶことができました。
元々いた先生が辞めてしまい、その先生のクラスの生徒さんがほかのクラスに移動になったことでクラス内のレベルの差が大きくなり、クラスの授業内容のレベルを下げなければならなくなったことがありました。その時にBLIのスタッフさんがクラスの調整を迅速に対応してくださったので、自分のレベルにあった授業を最後まで受けることができました。
また、先生の説明が分かりやすく、正確に理解することができました。
公共交通機関を使用する際は一般の利用客に迷惑がかからないようグループに分けて乗車するなど、細かい部分にも注意を払っている印象がありました。

学校の悪かった/改善が必要な点は何ですか?

国の偏りが激しいと感じました。
今年は200人ほどの16歳前後の生徒のうち、メキシコ人、ブラジル人が8割で、それぞれ同じ国同士の人達でグループができてしまっていました。グループ内でそれぞれの母国語で話していたので、話に入りにくいと感じたのを覚えています。
メキシコ、ブラジル以外からはベトナム人が10数名いました。日本人は年齢が近い人は2人しか会いませんでした。キッズクラスには5名前後いたと思います。

英語のみの生活ではなかったため、思っていたものと少しずれがありました。
授業中でも同じ国の友達と母国語で話していて、英語のみの授業ではありませんでした。語学学校では英語を話さないといけないルールがあったが、先生は見て見ぬ振りをしていたように感じます。メキシコの生徒は、メキシコの学校経由で参加していると聞きました。大きな団体が参加してしまうと国の偏りが生じてしまうのかなと思います。

留学をしてよかったことは何ですか?

海外の雰囲気をしれました。
それぞれの国に帰国した後も連絡を取るぐらい仲良くなれた友達ができました。

あなたの経験から、これから留学する人達へアドバイスやメッセージをお願いします。

たくさん話しかけることをおすすめします!楽しめるし、自分の知らないことをしれるし、英語を練習できるし、いいことがたくさんです!最初に挨拶をするだけで話がかなり広がります。挨拶→自己紹介→自分の国とかの話、という流れで色んな人に話しかけました。
日本ではいかに正確で綺麗な発音で話すかを重視されがちですが、海外ではあまり気にする人はいないと思います。ネイティブが通う現地の学校ではなく、英語を学び中の人が多かった語学学校だったのもあると思いますが、文法がめちゃくちゃでも聞き直されても伝わればいいんだな、ということがわかりました。
英語をガッツリ学びたい!という方にはサマースクールは向かないかもしれません。サマースクールに参加している生徒さんは学びに来ている、というよりも海外の経験をしにきている、という雰囲気の方が多かったように思います。海外の雰囲気を知りたい、という方は語学学校おすすめです!色んな国の生徒さんが参加するので色んな国の文化をしれます。逆に寮を選ぶと現地の文化はあまり触れる機会がないかもしれません。ホームステイを選んでもホストファミリーが現地の方じゃないこともあります。私はホストマザーがブラジルの方でした。
留学先で日本語を話したくない人はモントリオール校、とてもいいと思います!
ただメキシコ人とブラジル人の生徒が圧倒的に多く、同じ出身の生徒同士で母国語を話していることが多いので、英語やフランス語だけの生活ではないです。
授業中とアクティビティのときが友達をつくるチャンスです!
お昼休みは同じ国の生徒で固まって母国語で話しているので疎外感が半端ないです。
なのでもしBLIのモントリオール校の留学で、留学が初めてならホームステイをおすすめします。
寮のevoは綺麗でした。
日本のお菓子をあげて話すきっかけをつくるのおすすめです!ハイチュウ、ミルキー、フィットチーネは受けが良かったです。抹茶味は好みが分かれました。
ホストファミリーに日本のお菓子をあげたら喜んでもらえました。

担当カウンセラーや手続きスタッフへのメッセージがあればお願いいたします。

1ヶ月以上前からサポートして頂きありがとうございました!分からないことをLINEで気軽に聞けたので準備がはかどりました。
ステイ先のファミリーや現地での友達に恵まれ、素敵な経験をすることができました。ありがとうございました。