GIPコンサルタント

丹羽 美咲

Niwa Misaki

留学でしか得られない全ての経験を大きな財産としてください!
渡航経験 : アメリカ・カナダ・デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・エストニア・ドイツ・フランス・スペイン・オランダ・ポーランド・チェコ・アイルランド・イギリス・スコットランド・韓国・タイ・フィリピン・中国・香港
留学先 : アメリカ・デンマーク・スコットランド
趣味 : 趣味 : 映画鑑賞・ヨガ・ランニング
特技 : ピアノ
好きな英単語 : The sky is the limit.

どんな海外経験がありますか?

○アメリカ サウスカロライナ大学付属 語学学校留学(8か月)

大学在学中に語学留学をするためにアメリカに行きました。
初めてパスポートを取って、一人で海外に行くことはとっても不安でしたが、本当にかけがえのない経験となりました。間違えなく、人生の大きなターニングポイントの一つです。留学をするためにアルバイトを頑張ったこと、英語が話せなくて悔しかった経験、コロンビア出身・ナイジェリア出身の女の子とのルームシェア、宗教信仰の異なる人たちとの生活、貧乏旅行(バスでニューヨークまで行くなど)、ホームシックで泣いた夜、英語が通じた瞬間、英語で冗談が言えた瞬間、など、大変なことも楽しいことも経験しながら成長できた期間でした。

○デンマーク ロスキレ大学 交換留学(1年)

アメリカでの留学を終え、まだまだ英語力を伸ばしたい、いろんな世界を見てみたいという思いから、あまり留学先としてメジャーではないデンマークを選び、大学在学中2度目の留学、1年間の交換留学をしました。

Hygge(ヒュッゲ:デンマーク語で「居心地がいい空間」「楽しい時間」)という言葉があるように、デンマークでの生活は大量生産大量消費ではなく、あるもので満足する、目の前にいる人を大切にできる、いまを楽しむ精神を身をもって体験することができたように感じています。必修授業の一つに、学期ごとに課されるグループ論文作成プロジェクトがあったのですが、これが、本当に大変で…3人~6人で4か月にわたって200ページ越えの論文を完成させるという、なんとも日本では(私は)経験をしたことのない授業だったのですが、今となってはいい思い出です。

この授業が、私が教員になりたいと感じたきっかけの一つだったかもしれないです。ここで出会った仲間たちと、寮のキッチンで毎晩一緒にご飯をたべました。

○スコットランド エディンバラ大学 修士課程取得(1年)

教員生活途中に1年間、スコットランドのエディンバラ大学院へ行き、修士課程を取得しました。
所属した学科が新しく、一期生だったということもあり、20名弱という少人数で1年間国際開発・比較教育の分野の学びを深めることができました。ユニセフを視察したり、NPO団体と交流をしました。また、クリティカルシンキングを叩き込まれた1年でもありました。留学期間の半分は図書館で過ごしたと思います。ありがたいことに、ロータリー財団のグローバル奨学生として選任していただき、エディンバラでの財団関係の方々や奨学生との交流も盛んにおこなわれました。

あなたにとって留学とは?

人との出会い・かけがえのない時間・自己内省

留学される方へのメッセージ

留学は人生を豊かにしてくれます。
自分を知ることができ、国を超えて、同じ人類同士わかりあえる体験ができます。いつ留学をしてもいいと思います。学生の時でも、大人になってからでも。
百聞は一見に如かず!安全には気を付けて、たくさんチャレンジしてみてください。

Back Button
¥0でもついてくる充実のサポート!
留学に関することはプロにお任せください

<留学のプロが対応します>

なんにも決まってなくてもOK!
「〇〇に留学したいんですけど…」
「まだ国は決まってないですが…」
と言っていただけるとスムーズです♪

電話

Banner Counseling

<留学のプロが対応します>

なんにも決まってなくてもOK!
「〇〇に留学したいんですけど…」
「まだ国は決まってないですが…」
と言っていただけるとスムーズです♪

電話