高校留学なら留学情報館

高校留学なら留学情報館

実は、中学・高校留学に行った人は
こんな後悔をしています

  • 授業についていけず・・・もっと英語を勉強しておけばよかった
  • 学校選びに失敗・・・もっと情報集めておけばよかった
  • 大学や就職など、将来を考えて留学先を選ぶべきだった
留学の成功は渡航前に決まる

徹底した準備で「後悔」をしない留学を実現

現地授業についていける
英語力をつける

現地の授業についていくのは簡単では有りません!「心が折れそうになる」という留学生も少なくありません……。英語力は日本にいるうちから対策し、留学の価値を最大化させましょう。

学校選びは
プロのアドバイスを

上辺の情報だけで学校を決めてしまい、後で後悔しませんか?自分では深く考えて決めたつもりでも、留学生活は「そんなつもりじゃなかった」の連続です。留学は人生を変えるビックイベントです。だからこそ後悔のない学校選びが必須です。

帰国後の進路も見据えた
留学先選びを

国内外どこの学校に進むとしても、留学は将来を大きく左右します。国によって文化や教育制度も様々。どこの国のどこの学校に行く方で人生も180度変わります。帰国後の進路を見据えた学校選びをしましょう。

留学情報館が選ばれる3つの理由

POINT 1

POINT 1

留学前の高校留学英語講座が無料

渡航前の英語レッスンで留学前に英語力を1ランクアップさせる事ができます!

High School Prep Course

現地の高校生活や学内で起こりうるシーンに特化したカリキュラムをマンツーマンレッスンで学べます。現在の英語力から1レベルUPさせ、価値ある留学を実現しましょう。

渡航前英会話

渡航まで何度でも受講可能のグループ英会話レッスンです。週2回、留学中に使える英会話をマスターしましょう。
※プログラムにより参加できる講座が異なります。

POINT 2

POINT 1

授業料の10%を還元。最大21万円以上お得

留学後、国内外の大学を受験する際にTOEFLやIELTSのスコアを取得しておくと有利に働きます。当社グループ会社のイングリッシュイノベーションズは試験対策専門校として年間1800人のスコアアップをサポート。留学費用の一部を講座の費用として充てることが出来ます。

ニュージーランドに9ヶ月留学 授業料240万円

帰国後にIELTS講座を受講
6ヶ月間受講 436,800円→218,400円割引!
※1度に使える利用上限は授業料金の50%まで

POINT 3

POINT 1

海外の大学への推薦入学制度が充実

プログラム参加者は当社と提携している海外大学に「推薦枠」を利用して出願する事ができます。対象の大学は400を超え、世界各国の名門大学も多数。高校留学で伸ばした英語力と高校の成績だけで出願する事が可能です。

カウンセリングはオンライン、対面どちらも無料です。あなたに合った場所でじっくりお話しながらサポートを致します。

コラム

中・高校留学をしておくと日本の大学に進学しても有利に!

中・高校留学をしておくと日本の大学に進学しても有利に
日本の大学は英語力を備えた日本人を求めています。現在のデータによると、日本の大学の約55.6%が入試で英語の外部試験を利用しています。そのため、準一級以上の英語力を持つことは大きな利点になります。また、IELTSなどの世界標準の試験スコアを持つ日本人はまだ「稀少」です。中学や高校での留学経験は、これら難易度の高い試験に対応する上で有利に作用します

中学・高校留学とは

短期語学研修

短期語学研修

長期休みを利用しての語学研修に参加します

ターム留学

ターム留学

学校を休学し1学期または1学年の間、現地校に通います

正規留学

正規留学

卒業を目的とし、現地の高校に通います

中学・高校留学のメリット

  • グローバルな視野を身につける
  • 里文化の中で生活することで、里文化を理解できる
  • 自分の意見をもち、それを人にアピールできるようになる
  • 苦労を乗り越えることで「自信」がつく
  • 積極性が養われる
  • 語学力が身につく
  • 解決能力が向上する

留学費用の目安

- アメリカ カナダ オーストラリア ニュージーランド マレーシア
学費 16,000~7,0000ドル 20,000~45,000ドル 20,000~35,000ドル 10,000~20,000ドル 3,000~10,000ドル
滞在費 10,000~22,000ドル 10,000~20,000ドル 16,000~21,500ドル 8,000-12,000ドル 4,000-6,000ドル
その他※ 4,000~8,000ドル 10,000~15,000ドル 40,00~8,500ドル 2,000~4,500ドル 1,000~3,500ドル
合計 30,000~10,0000ドル 40,000~80,000ドル 40,0000~65,000ドル 38,000~60,000ドル 8,000-19,500ドル
中央値 59,000ドル(約870万円) 59,000ドル(約650万) 55,000ドル(約540万) 49,00ドル(約450万) 13,750ドル(約200万円)

\最安年間約260万円~。費用の事もお気軽にご相談ください!/

※2023年12月の為替に基づく数字です。滞在費にはホームステイや寮、食費などが含まれて、その他の費用には教材費、交通費、保険、ビザ申請費用、レクリエーションや観光、緊急時の予備費用などが含まれます。

どんな学校があるの?

Auckland Grammar School
Auckland Grammar School

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Epsom Girls Grammar School

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Green Bay Highschool

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Lynfield College

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Marist College

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Onehunga Highschool

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Rosmini College

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Takapuna Grammar School

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

Westlake Girls High School

ニュージーランド オークランド

詳細を見る

世界中の高校から、あなただけに合った高校をお探しします!

※過去の実績高校の一部を抜粋

🇺🇸アメリカ

    ボーディングスクール

  • St Thomas More
  • The MacDuffie School
  • The Storm King School
  • Hawaii Preparatory Academy
  • Burr and Burton Academy
  • Ben Lippen School
  • Marquette High School
  • Life Preparatory Academy
  • Monterey Bay Academy

    デイスクール

  • Capistrano Valley Christian School
  • Christian Unified High School
  • Portland Christian School
  • Manahouse Christian School
  • Mercy High School
  • Bishop Montgomery High School
  • Mater Dei High School、NEW Lutheran High School
  • San Diego Academy など

    公立

  • Bonneville High School
  • Hilcrest High School
  • Grossmont High School
  • East Lake High School
  • ndian River Charter High School

🇨🇦カナダ

    私立

  • Brookes Westshore
  • BC Christian school
  • Regent high school
  • Bronte College
  • Field Stone

    公立

  • Vancouver School District
  • Burnaby School District
  • Delta School District、Surrey School District
  • Langley School District
  • Okanagan Skha School District
  • Calgary school District
  • Golden Hills School District
  • Ottawa district school board
  • Toronto district school board など

🇮🇪アイルランド

    私立

  • Dundalk Grammar School
  • Sutton Park School
  • Villers High School
  • St John Cluny High School など

先輩たちの声

高校留学 短期留学

ニュージーランド

Evakona education・Thames Highschool

学校では、現地の高校の先生やクラスメイトと触れ合えたことで、自分の英語力にも自信を持つことができたと思います。他の国の文化が学べたこと、世界は本当に広いんだと感じれたこと、英語をずっと勉強してきたことが実になったことが留学をしてよかったと思うところでした。

高校留学

カナダ

韓国人、日本人、台湾人、ドバイ人、ドイツ人など様々な国籍をもった留学生と交流できました。公立の一般的な田舎高校に留学したのですが、授業内容の違いに衝撃を受けました。英語の授業ではとにかくエッセイを書く量が多く、映画または本を読み、概要把握のプリントを解き、エッセイを書くという流れの繰り返しでした。

ボーディングスクール

アメリカ

最初はよそ者にそんなに優しくなかった生徒たちも必死に努力している僕を見て、優しくしてくれアメリカを離れるときにはたくさんの友達ができました。みんなでピザをとって学生ホールでサッカー観戦、初めてのテニス部入部初の公式戦で緊張しすぎなにもできずに負けたり、そんな楽しい日々を友達のお陰で送れました。

「情報量」が留学の成功・失敗を分けます

世界6カ国、700校から。あなたのこだわりの1校をご提案します

留学情報館の高校留学は、アメリカ・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・アイルランド・イギリスの6カ国に対応!あなたに合った高校をご案内します。

US
ca
au
nz
ie
gb

費用を抑えて高校留学を実現したい!

提案

01

交換留学制度の活用

交換留学制度の活用

米国、NZにある交換留学制度を活用すれば年間300万円からの留学が実現できます

提案

02

田舎の高校に行く

田舎の高校に行く

例えば米国アイダホ州のBonneville Joint Schoolsなら滞在費も含め200万円台で実現

提案

03

ボランティアホームステイを活用する

ボランティアホームステイを活用する

ボランティアのホームステイを活用し、滞在費を抑える事で全体にかかる留学費用を抑えます

質には徹底的にこだわりたい

提案

01

名門大学への進学実績も考慮

名門大学への進学実績も考慮

ランキングや進学実績を参考に、大学進学も見据えた高校選びもお任せください

提案

02

スポーツが充実している学校

名門大学への進学実績も考慮

そのスポーツに強い高校を推薦。例)NBAの渡邊雄太選手が進学したコネチカット州のセント・トーマス・モア・スクール

提案

03

ESLプログラムの充実

ESLプログラムの充実

英語力のサポートがある高校を選択すれば、英語の授業に徐々に慣れていく事ができるため英語力に自信が無い方におススメです。

Logo

社団法人国際交流ネットワークは2005年より15000人以上の留学生を送り出した高校留学の専門集団です。留学情報館と高校留学をタッグでサポートすることにより、より質の高いサポートサービスを実現します

サポート内容

※国によって異なります詳細はお問合わせください

渡航前

  • お客様のこだわりにあった学校選択に必要な情報収集・提供およびカウンセリング
  • 学校視察時の面談予約(希望者のみ)
  • 入学願書の作成代行、サポート
  • 希望校への入学交渉
  • 授業料などの送金代行
  • ビザ申請代行・サポート
  • 渡航前のオリエンテーション
  • 航空券の手配
  • 海外留学保険の手配
  • 滞在先の手配

留学中

  • ガーディアン機能
  • 到着後のフォロー
  • 学校・現地生活の相談
  • 病院利用時のサポート
  • 教育委員会/高校とのコミュニケーション
  • 高校等連絡先登録
  • 24時間緊急連絡先
  • オリエンテーション案内
  • 科目選択アドバイス
  • 生徒とのミーティング
  • ホームステイへのヒアリング
  • 報告書の作成 など

帰国後

  • 進路相談とアドバイス
  • 海外大学進学に関するアドバイス、奨学金制度の紹介
  • 進学に必要な証明書などの発行サポート

カウンセリングはオンライン、対面どちらも無料です。あなたに合った場所でじっくりお話しながらサポートを致します。

留学実現までの流れ

STEP
高校留学の基礎知識を得る
まずはカウンセリングで、各国の教育制度や費用相場などの知識を学びましょう
STEP
志望校を決める
将来の夢や目標、予算や英語力などを元に志望校を決めます
STEP
出願要件を満たす
学校が求める英語力や成績などの条件をクリアしましょう
STEP
願書の提出
高校を決めたら出願戦略を立て、エッセイなどの準備に取り掛かりましょう!
STEP
進学する高校を選ぶ
合格をもらった高校や奨学金などの条件を元に留学する高校を決定します
STEP
渡航準備
ビザや保険、滞在先など、渡航するにあたっての準備をしましょう

情報収集はプロに聞くのが一番早い道です

高校選びのポイント

高校選びのポイント

①費用、街の規模感や雰囲気を知る
②立地や治安、住環境を知る
③寮か、ホームステイかを決める
④教育内容や質について調べる
⑤ESLコースがあるか、充実しているかを知る
⑥留学生比率を把握する
⑦スポーツなどのクラブ活動について知る

初回の“無料”カウンセリングで出来ること

高校選びのポイント

01

費用の相場が分かる

02

留学を実現するために
必要なことがわかる

03

高校留学の仕組み
がわかる

ビザや私立、効率の違いなど

対面OK

対面OK

オンラインOK

オンラインOK

カウンセリングはオンライン、対面どちらも無料です。あなたに合った場所でじっくりお話しながらサポートを致します。

※金額は2023年1月現在の例です。

よくある質問

現地サポートはありますか?
国やエリアよって内容は異なりますが、あります。学校、ビザや滞在先に関するご相談や、予期しないトラブルに巻き込まれてしまった等、何か困ったことがあれば現地のサポーターがご対応させて頂きます。問題に面した時、まずはホストファミリーや学校の先生など身近な人に相談をして頂くのが一番ですが、聞きにくい質問や緊急時は遠慮なくお問合せください。私達カウンセラーが、LINEやメール、必要であればお電話でサポートもさせて頂きます。詳細は担当カウンセラーまでお問い合わせください。
帰国後、上の学年に進級したいのですが?
現在通われている学校によります。留学前、または後にご確認ください。
部活は出来ますか?
はい、参加できます。しかし、一部の学校では入部テストにパスする必要があります。海外では季節によって行うスポーツが異なり、日本のように一年中同じスポーツをするわけではありません。また、複数のクラブ活動に参加出来たりする学校が多いです。(Ex.前期はサッカーとラグビーを兼任する。後期はアイスホッケーとクワイアーなど。)
現在の習い事を留学中でも続けられますか?
ご自身で探して頂く形となりますが、習うこと自体は可能です。ただし、ホストファミリー宅のステイされる場合はご家族様と相談をして決める必要があります。
高校在学中に留学することで、大学受験は不利になりませんか?
日本の大学に進学するにしても、海外の大学を選ぶにしても、英語力は合格を獲得するための大きな要素となります。とりわけ日本の受験制度は海外に類似してきており、総合選抜型を採用する大学も年々増加しています。また、留学期間によっては帰国生徒枠で進学するなどのオプションも出来るため、総合的にみて有利にはたらくことが多いと言えるでしょう。

TOEFL and TOEIC are registered trademarks of Educational Testing Service(ETS). This web page is not endorced or approved by ETS.