留学体験談/イタリア

長崎県 三上 久仁子 様
イタリア サレルノ
Accademia Leonardo
イギリス ロンドン
Malvern House

(留学後のメールより)
イタリアのアパートは3人のイタリア人との共同生活で、日本から送ったラーメンやカレーなど週に一度作ってました。イタリア人にはカレーのルーがチョコレートに見えたようでびっくりしてましたが、お互いに作り方教えあったりしてました。

イタリアでは夏前は涼しくなる時間帯19:00頃海岸沿いの長い歩道を時々走っていました。イタリア人達みんな友達同士おしゃべりをしたり、散歩してるのでとてものんびりとした気分になりました。
8月、9月はとても暑く砂浜で寝そべったり、郊外の海へ泳ぎに行ってました。日本人は日に焼けるの嫌いますが、イタリアにいるのに焼かないわけにはいかないと思い時間があれば海に行っていました。イタリアの学校はとても雰囲気が良く、勉強するのには最適でした。

私の場合イタリア人との生活だったので、学校終わってもイタリア語を話す環境でした。先生達との食事会や飲みに出かける事もありました。
私がロンドンにいるときもずっと連絡してました。ロンドンの学校は1クラス15人以上の大きな学校で日本人も多く、イタリアの学校と対照的で全く勉強できませんでした。人が多く地下鉄での通学に疲れてましたが、ロンドンは広い公園がたくさんあるので昼食はパンを買って、公園で2,3時間過ごす事が多かったです。週末はロンドン郊外へ出かけていました。郊外に行けば行くほどイギリスの良さを体感しました。最後はもっとロンドンにいたいと思えるくらいでした。
ロンドン最終日は韓国人の友達が韓国料理を作ってくれました。ロンドンの学校に幸い同じクラスにイタリア人がいて授業以外はイタリア語で話していたので、イタリア語を忘れる事はなかったです。そのイタリア人とイタリアで再会しました。サレルノの反対側Bariの出身で私が会いに行きました。ロンドンにいた時より顔つきがやさしく感じました。イタリア人もイタリアが落ち着くんでしょうか??とてもよくもてなしてくれて、おいしいイタリア料理を作ってくれました。
学校のアクティビティや地元のパーティに参加することでたくさんの友達ができましたイタリア語間違えても直してくれるので、イタリア人の友達は大切です。

写真ほんの一部ですが見て下さい。2人で写ってるのがロンドンで同じクラスだったイタリア人とイタリアで再会した時に写したもので3人で写ってるのはサレルノのイタリア人の友達で最後の日一緒に飲みに行きました。女の子は次の日駅まで送ってくれました。みんな私の大事な友達です。

¥0でもついてくる充実のサポート!
留学に関することはプロにお任せください

<留学のプロが対応します>

なんにも決まってなくてもOK!
「〇〇に留学したいんですけど…」
「まだ国は決まってないですが…」
と言っていただけるとスムーズです♪

電話

Banner Counseling

<留学のプロが対応します>

なんにも決まってなくてもOK!
「〇〇に留学したいんですけど…」
「まだ国は決まってないですが…」
と言っていただけるとスムーズです♪

電話