日本を脱出し、海外に出稼ぎでる人が増えてきました。
そんな訳で、この度、留学情報館では現地オーストラリアの状況を「出稼ぎ」という面からいろいろと聞けるインタビュー形式のウェビナーを開催します。
実際はどれぐらい稼げるのか?どんな仕事があるのか?どんなリスクがあるのか?など貴重な情報が聞ける無料のウェビナーです。
海外で働くことを考えている方はぜひご参加ください。
>オンラインセミナーに申し込む<
オーストラリアで働く日本人の実態
世界はインフレで物価も給料も上がっています。
しかし、物価が上がっているのにも関わらず給料がさほど上がっていないのは日本(だけ?)
私たちの生活は苦しくなって行くばかりです。
そんな中、ニュースを見ていると
「オーストラリアのホテルで700万円稼いだ」
「8,000万円も稼ぐ寿司職人がいる」
こういった話しを円安の昨今、ほぼ毎日の様に耳にします。
以前は日本に外国人が出稼ぎに来ていた。今は日本人が外国に出稼ぎに出る時代になった。米国やオーストラリアではアルバイトでも時給で3,000円近く貰えるそうだ。中国沿岸部では一部職種の平均賃金が日本を上回っている。日本は先進国から転落したという自覚が必要だ。
— HARUKI@ネット市民連合【れいわ新選組支持】 (@Haruki_j1) November 12, 2022
こんな厳しい声も聞こえてきます。
いくつかの国で最低時給が日本の2倍を超えているのは事実です。この様な夢のように稼いでいる日本人がいるのも事実。
しかし、現地を知る私たちからすると、この様な美味しい話しを、そのまま鵜呑みにして信じ切ってしまうのも危険だと思っています。
というのも、実際、希望する人全員が恵れた仕事につける訳でもないし、仕事の種類や仕方によっても賃金も労働環境も全く異なるからです。
説明会で聞けること!
セミナーはカジュアルな質問会形式で行います。オーストラリアで働いている人の現状を簡単に説明させて頂いたのち、皆様からの質疑応答に答える形式で進めて行きます。
・世界の出稼ぎ事情とオススメの国
・各国のワーホリ制度の紹介
・実態!どんな仕事があってどれぐらい稼げるのか?
・実際にかかる生活費と節約のアイデア
・稼ぐために注意すべきこと

大塚社長
以上の質問はインタビュアーから必ずしたいと思いますが、当日、皆様から頂く質問で会を更に盛り上げたいと思います!
登壇者の紹介
今回インタビューさせて頂くのはメルボルンに長く在住する近藤さん。
日本人ワーホリ生を現地でサポートする近藤さんこそ、現地のことを聞くのにピッタリと思い、お願いしました。
登壇者:Keisuke Kondo
(オーストラリア Time Study Educational Planner)
イベント概要
<日時>
12月7日(水)午後後8時~午後9時 満席にて終了
12月19日(月)午後8時~午後9時
12月21日(水)午後8時~午後9時
※各回40分-60分間程度を想定しております。
<場所>
ZOOMによるONLINE開催です。
(セミナー近くなりましたらお申込者にメールにて参加URLをお送りします)
<参加費>
無料(参加者には特典あり)
<申込み方法>
以下のフォームにご入力ください。
>オンラインセミナーに申し込む<
当日は皆さんの事前質問に答えます!ぜひ備考欄へ質問も入れてご参加ください。
12月7日の回の結果
上の写真はイメージですが、12月7日の回は大盛況に終わりました。
参加者のアンケート結果は5段階中、平均4.58(5段階中)8割以上の人が満点をつけてくれました。
<参加者の声>
Q:このイベントは、どんな人に参加をおすすめしますか?という質問の回答
「現地の実情を踏まえた情報が聞けるため、おすすめです。」
「基本的な情報から詳しい情報まで聞けるのでまずは参加することをお勧めします!」
「質問しやすく、わかりやすかったのでとてもよかったです!」
「最新の情報を知れます」
「欲しい情報沢山貰えましたありがとうございます🔥」
「いろんな情報が聞けるのでぜひ参加してみてほしい。」
「とても親しみやすかったです!!」
「ワーホリで人生を変えた方からお話が聞ける絶好のチャンスです!1分1秒見逃さないように。」
>オンラインセミナーに申し込む<
当日は皆さんの事前質問に答えます!ぜひ備考欄へ質問も入れてご参加ください。