【完全保存版】留学エージェントの選び方14選

【完全保存版】留学エージェントの選び方14選

留学準備を始めるにあたって自分でどのようにしたら、何を準備したらいいのかわからない!
留学エージェントはたくさんありすぎて決められない!

今回はこういった要望にお応えしていきます!

留学エージェントはたくさんあるし、各社それぞれで強みを持っていて自分にぴったりな留学エージェントを決めるのは難しいですよね

そこで本記事では、これまで2万人以上の留学をサポートして海外留学推進協議会理事でもある筆者が丁寧に良い留学エージェントの選び方について解説します。
本記事を読むと自分にぴったりな留学エージェントを選べるようになるので、ぜひ最後までご覧ください!

まず、本記事の結論です。

  • 留学エージェントは自分の求めるもの次第で変わる
  • 目先の費用よりもトータルの費用で考える
  • 実際に複数社のカウンセリングを受けて比較検討する

それでは解説していきます!

 

動画でも解説しています▼

目次

【大前提】留学エージェントを選ぶ前に知っておきたいこと3つ

留学エージェントとは
まず留学エージェントや留学エージェントの選び方について解説する前に、読者の皆さんに知っておいてほしいことがありますので、
以下の3つを解説します。

留学エージェントについて
留学エージェントの手数料について
留学エージェントを選ぶ前に持つべき考え方

それでは順に解説していきます!

1:留学エージェントって何?

「留学エージェント」とは、留学する際に必要な手配のあれこれを、語学学校と留学生の間に入ってサポートしてくれる代理店です。

ひとえにエージェントと言っても語学留学やワーホリを専門にした会社と、正規の大学や大学院を専門にした留学エージェントとは全く異なるのですが、留学先の学校や大学選びや入学手続き、またはホームステイ先の紹介などをしてくれます。

大塚庸平大塚社長

ようはHISやJTBなどの旅行代理店の留学版だね!

初めての留学でも安心して海外生活を送れるように必要なことをサポートしてくれるので、海外が初めての人でも安心です。

▼語学・ワーホリ系の留学エージェントの一覧はこちらのページで詳しく解説しています!

あわせて読みたい
https://www.ryugaku-johokan.com/blog/study-abroad-agency-ranking

2:留学エージェントの手数料について

留学エージェントはサポートを受ける上で「手数料」を払う会社とそうでないエージェントがあります

日本には留学エージェントは数多くあり、会社によって手数料の設定も様々です。いくつかエージェントを調べてから自分にあった会社を選ぶと良いでしょう。

3:留学エージェントを選ぶ前の考え方

ここでは、留学エージェントを選ぶ前に、超重要な考え方をご紹介していきます!
失敗しない留学エージェント選びには欠かせない考え方です。

【全員に合う留学エージェントはない】

まずは、全員に合う留学エージェントはないということです。
留学エージェントは、以下のようにそれぞれたくさんの異なる強みを持っていて、留学エージェントごとで違います。

  • フィリピン留学に強みを持っている留学エージェント
  • アメリカの正規留学(大学留学)に強みを持っている留学エージェント
  • 事前・事後の英会話サービスに力を入れている留学エージェント
  • 手数料が無料な留学エージェント

大塚庸平大塚社長

ざっと挙げただけでも留学エージェントの強みはたくさんの種類があるよね

そこで、重要になってくるのが、金額だけではなくサービスの内容でも判断するという考え方です。

金額だけで留学エージェントを選びがちですが、失敗しない留学にするには、サービスの内容が充実しているのか・自分が求めるサービスがあるのか、などの視点が必要となります!

【留学エージェントの1番の魅力は留学カウンセラー】

今、留学エージェントの強みや特徴は様々であり、全員に合った留学エージェントはないと解説してきました。

それに加えて、留学エージェントを選ぶ前の考え方として、留学カウンセラーが留学エージェントの1番の魅力だという考え方も読者の皆さんに持っておいてほしいです。

読者の皆さんが留学エージェントを利用する際に1番関わるのは留学カウンセラーです。そのカウンセラーがそもそも留学について分からないことが多かったり細かい対応をしない人だったら、残念ですよね。
つまり、留学カウンセラーが読者の皆さんの留学が成功するか失敗するか、に直接関わってくるのです。

▼留学カウンセラーの質が高いと評判の弊社のカウンセリングはこちらから!
無料でとりあえずカウンセリングを受けておく

留学エージェントでは無料カウンセリングをやっていることが多いので、2~3社だけでも留学相談をしてみると良いでしょう!
その中で実際に自分に合う留学エージェントを選んでみましょう!

留学エージェントを利用するメリット・デメリット4選

留学エージェントを利用した方が良い理由
留学エージェントの概要がわかったところで、そのメリットとデメリットについて知りたいですよね。
留学エージェントを使うメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット1:留学に必要な手続きを不備なく準備してもらえる
メリット2:現地でのサポートが受けられる
デメリット1:営業されることがある
デメリット2:費用が高くなる

順に解説していきます!

メリット1:留学に必要な手続きを不備なく準備してもらえる

要は安心と確実性です。

留学準備には色々としなくてはいけない事が多く、自分一人で手配すると不備が出てしまったりすることも珍しくありません。

国にもよりますが、少しの不備でも入国できなかったり、ビザが取れなかったりと問題になってしまう可能性もあります。

大塚庸平大塚社長

留学の準備などはエージェントのサポートを受けて英語学習に集中したいね!

留学エージェントは確実かつ早く留学準備をサポートしてくれます。
留学エージェントにサポートを受けて、自分自身の事前の語学学習に時間をあてると良いでしょう。

メリット2:現地でのサポートが受けられる

現地オフィスがある留学エージェントの場合、現地でのサポートが受けられるでしょう。

大塚庸平大塚社長

初めての留学には特に心強い存在になるね!

ユーザーから見て信頼できるエージェントは、現地オフィスがある場合がほとんどなので、現地でのオリエンテーションで、海外生活での注意点や、病院の手続きなど海外生活の相談全般に乗ってもらえます。初めての留学にはとても心強い存在になります。

デメリット1:営業されることがある

続いて、デメリットです。1つ目に営業されることがあります。
やはり留学エージェントもボランティア団体ではないので、営業してくるエージェントも中にはあるでしょう。
自分自身で留学エージェントを選択できるように留学エージェントを選ぶ基準を持っておくことが大切です!

デメリット2:費用が高くなる

留学エージェントを利用する上でネックになってしまうのが費用の問題です。留学に何かとお金がかかるので出来るだけ節約したい…と思っている方も多いと思います。

しかし、エージェントによっては相談や学校の手配が無料であったり、自分の必要なサポートだけを受けられるエージェントも多く存在します。出来るだけ多くの留学エージェントを比較して自分に合った料金プランの会社を利用することをおすすめします。

▼留学情報館を検討してみる
無料カウンセリングはこちらから!

そして、留学にはある程度、投資する勇気も必要です。多くのリターンを得たいなら、それ相応の投資をする必要があるでしょう。

大塚庸平大塚社長

費用だけで留学エージェントを決めるのはナンセンス!サービス内容に目を向けよう!

留学エージェントを利用すると、1人で留学手続きをしたときに比べると費用は高くなります。
しかし、そもそも留学エージェントを利用したり、質の高いサービス・自分が求めているサービスを受けられると考えると、
必ずしもデメリットにはならないかもしれません。

▼留学エージェントのメリット・デメリットについてこちらで詳しく解説しています!

あわせて読みたい
https://www.ryugaku-johokan.com/blog/study-abroad-agent

【使うなキケン】NGな留学エージェントの特徴3選


逆にNGな留学エージェントってあるのかな?」「留学エージェント選び、失敗だけはしたくない
このように考える方が多いと思います。最低限、NGな留学エージェントは選びたくないですよね。
そこでここでは、NGな留学エージェントの特徴を以下のようにご紹介します。

特徴1:「安い」を売りにしている留学エージェント
特徴2:新しい留学エージェント
特徴3:流行っている留学エージェント

それでは順に解説していきます!

特徴1:「安い」を売りにしている留学エージェント

大前提、値段が安かったりサービスに対して値段以上の価値を感じられることは素晴らしいです。
そして、カフェや日常の娯楽などで安さを求めるのも合理的ですし自然なことでしょう。

しかし、教育においてこの考え方を当てはめるのは危険です!
例えば、以下の例で、自分や自分の家族への投資とも言える5万円を留学の質を悪くするリスクを抱えてまで出し渋るでしょうか?

A社の場合

学費:年間300万円
手数料:0円

B社の場合

学費:年間300万円
手数料:5万円

仮に留学期間が4年間なら、トータルでかかる留学費用はA社が1200万円でB社は1205万円です。

5万円の差で留学の質が変わり、その結果として留学の質が落ちたりリターンが減るんだと考えると、かなりの機会損失ですよね。

大塚庸平大塚社長

留学は投資であるという考え方は常に持っておきたいね!

留学に対して値段の安さばかりを求めてしまうのは危険です。費用をかけるところにはしっかりと費用をかけて大きなリターンを得ましょう!
大切なことは、手数料の安さだけではなくトータルの留学費用で考えるということです。

特徴2:新しい留学エージェント

先ほども解説しましたが、留学エージェントは誰でもできるビジネスでその分破綻する会社も多いです。
実際にコロナ前に多くの留学エージェントが存在していましたが、コロナ禍で留学業界は大打撃を受けた結果、破綻してなくなる会社も多かったのです。

つまり、読者のみなさんが留学している間に、利用した留学エージェントがなくなっているケースは珍しくないのです。

大塚庸平大塚社長

緊急でサポートが必要なときに、留学エージェントがなくなっていると考えるとすごく怖いよね

このような状況を避けるために、ここではリスクを取らず経営状態が安定している留学エージェントを選びましょう。

▼留学情報館を検討してみる
無料カウンセリングはこちらから!

流行っている留学エージェント

これは、宣伝だけで流行っている留学エージェントのことです。
実際、留学エージェントに限らず、宣伝の仕方がうまかったり、芸能人を登用したり、などの戦略で知名度が上がることがあります。
これによって、いい商品ではないのに、とにかく知名度だけが先行してしまうのです。
そこで、大切なのが宣伝内容の良さだけではなく、サービスの内容を見極めるということです!

ベストな留学エージェントの選び方11選

ベストな留学エージェントの選び方
いま、NGな留学エージェントやサービス内容で留学エージェントを選ぶべき、ということを解説してきました。

しかし、結局どんな視点で留学エージェントを選べばいいのか、サービスの内容をどうやって判断するのかわからないですよね。

結論として、その留学エージェントの選び方のポイントは以下の11個です。

ポイント1:留学先の情報をしっかりと把握しているか
ポイント2:そのエリアや海外の大学経験者が説明しているか
ポイント3:どのようなサポートを提供しているか
ポイント4:現地オフィスがあるか
ポイント5:渡航前準備をサポートしているか
ポイント6:費用について十分な説明があるか
ポイント7:目的を理解してカウンセリングをしてくれるか
ポイント8:資本金の記載がホームページにあるか
ポイント9:営業年数がある程度あるか
ポイント10:母体(親会社)がどこか
ポイント11:現地に精通したカウンセラーか

順に解説していきます!

ポイント1:留学先の情報をしっかりと把握しているか

留学エージェント選びにおいて、エージェントが留学先についての情報をしっかりと把握しているかというのは重要なポイントです。

現地で暮らしたことのあるスタッフが働いている、留学先の国の様子や、生活のしやすさなど専門的な知識をもっているエージェントの方が安心してサポートを受けることが出来ます。

まだ、留学先が決まっていない方は様々な留学先を扱うエージェントに相談してもいいですが、留学先が決まった場合は専門的な知識のある留学エージェントでサポートを受けるのが良いでしょう。

ポイント2:そのエリアや海外の大学経験者が説明しているか

留学エージェントで働いているスタッフは、留学を経験したことのあるスタッフがほとんどです。

しかし、ベストは自分が行くエリアや国の情報を聞けるカウンセラー。留学を考えている方の気持ちがわかり、実際に経験があるのでより親身になってサポートしてくれるでしょう。

ポイント3:どのようなサポートを提供しているか

留学エージェントによってサポート内容は少しずつ異なるので、自分が絶対に必要なサポートがあればリスト化してそのサポートを行っている留学エージェントを選びましょう。

エージェントが提供しているサポートには以下のようなものがあります。

  • 留学前後の英会話レッスン
  • ビザ取得代行
  • 海外留学保険の手続き
  • 学校・滞在先の手配
  • 現地到着時の空港出迎え
  • 現地オフィスでのパソコン利用
  • 現地オリエンテーション

無料カウンセリングなどの機会にどんなサービスがあるのかを聞いてみると良いでしょう!

ポイント4:現地オフィスがあるか

留学エージェントでは、現地にもエージェントを構えている所がほとんどです。海外生活のサポートや相談、手続きの手助けなど様々なサポート受けられ、現地を知り尽くしている日本人のスタッフとしっかりと顔を合わせて相談できるので安心感もあります。

ポイント5:渡航前準備をサポートしているか

留学エージェントでは留学の前にも、渡航前準備として以下のようなサポートしてくれるところもあります。

英会話
語学学校に行くとはいっても、まったく英語が話せない状態で不安…。という方に、留学エージェントによって渡航前に基本的な英会話を無料で(有料オプションの所も)提供しています。とてもありがたいサポートなので、英会話のオプションがついているエージェントをチェックしてみましょう。

交流会
留学先の情報が知りたい!留学仲間に出会いたい!という方の為に定期的に交流会を開いています。交流会には、今後留学予定の方や実際に留学を経験した方など様々な人が参加するので、現地の情報が聞けたり新しいコミュニティを作ることが出来ます。

ポイント6:費用について十分な説明があるか

費用の説明も重要なポイントです。

留学エージェントを利用するにあたって、どのようなサポートにいくら費用がかかるのか、細かく説明してくれるエージェントを選びましょう。

必要のないサポートを付けられ高額な手数料にならないためにも信頼のあるエージェントを選ぶと良いです。

ポイント7:目的を理解してカウンセリングをしてくれるか

留学エージェントを利用する際、カウンセラーの方に留学についてカウンセリングをしてもらいます。

その時に自分の留学の目的をしっかりと理解しその人に合ったサポートを提案してもらうことが重要です。自分に必要のないサポートの提案をしてきたり、他の会社の悪口を言う、メールでのやりとりがスムーズでない場合は注意が必要です。

ポイント8:資本金の記載がホームページにあるか

留学エージェントは誰でも始められるビジネスです。つまり、始めるハードルが高くない分、経営が終わりやすいという側面もあります
そこで資本金がホームページに記載されているか、または、十分な資本金があるかというのを見る必要があるのです。

大塚庸平大塚社長

資本金はエージェントの経営の信頼度がわかる1つの指標になるよ!

留学中にエージェントが倒産していた、なんていうことは絶対に防ぎたいですよね。

▼留学エージェントの資本金を確認しておきたい方はこちらからどうぞ!
留学情報館の資本金を見てみる

ポイント9:営業年数がある程度あるか

5年程度続いていれば経営者の専門性が高まったり、会社経営の軌道に乗り始めたと捉えられるためです。
こちらも会社の経営の観点から、5年程度続けられたら大丈夫であろう、という理由です。

会社のホームページを引き続きチェックしましょう!

ポイント10:母体(親会社)がどこか

最後に、留学エージェントの母体がどこか、を見ましょう!
こちらも会社の規模を確認するための1つの要素となり、母体がある程度安定しているところであれば、その留学エージェントも概ね問題ないと判断できます。

留学エージェントの場合は、英会話学校などが母体であるケースが多いです。
こちらもホームページなどで事前に確認しておきましょう!

ポイント11:現地に精通したカウンセラーか

最後に、カウンセラーが現地に精通しているか、どうかです。
学校の特徴・現地の状況などについての情報量の多さは、留学の成功・失敗に大きく影響してきます。

そして、会社によっては2~3校の留学先しか紹介しないケースも珍しくありません。
これはカウンセラーやエージェント側の負担を少なくして、より詳しい学校を留学生に紹介するためです。

大塚庸平大塚社長

もっと紹介してもらった上で決めたいよね!

つまり、情報量の多さがあることを前提に、語学学校の紹介がどの程度あるのかを見極めていきましょう!
そして、留学カウンセラーの情報量が問題ないか、思ったことや疑問に思ったことは遠慮なくぶつけてみるとよいですね!

【コラム】留学エージェントの口コミはあてにならない!?

皆さんは、口コミや評判を信じるでしょうか?口コミや評判は客観的な意見が知れていいですよね。そして、レストランからサービスまでありとあらゆるものに口コミや評判がつきますよね。

留学エージェントも漏れなく、口コミや評判が付けられます。

しかし、結論として、留学エージェントの口コミはあまり頼りになりません。留学エージェントの場合は、基本的にサービスにマイナスなことがあった場合に口コミがつくからです。つまり、サービスは良くて当たり前という考え方のもと、利用したユーザーも大々的にエージェントを利用したことを告知しないのが現状としてあるのです。

大塚庸平大塚社長

ユーザーのみなさんが目にする留学エージェントの評判は、その1部でしかないことを理解した上で閲覧することが必要だね!

情報リテラシーを持って見極めていきましょう!

サービス内容で重要なこと

次に、サービス内容を見極めるコツについて解説していきます!

まずは、前提として、留学エージェントのサービスは基本的にどこも似ています。
しかし、サービス内容の差を見る上で重要なこともあるのでそれを解説します!以下のことを見てみましょう。

現地での体制
留学前後の英語レッスン

それでは見ていきましょう!

1:現地での体制

現地での体制というのは、具体的に、現地でサポートがあるか・現地オフィスがあるかということが挙げられます。
留学カウンセラーの情報量が重要であることをご紹介しました。その情報量のカギになるのが、現地にオフィスがあるか、ということです。
現地にオフィスがあるとカウンセラーが実際に現地に行って情報を得たり、現地のメンバーから定期的に情報が入ってくることで常にアップデートされるのです。

また、現地オフィスがあることで、現地に到着した時に空港に迎えにきてもらえたり、何かあった時に相談乗れるか環境があるといったメリットがあります。

大塚庸平大塚社長

留学に少しでも集中できる環境は留学の成果に直結するよ!

まとめると、現地オフィスがあることで常に新鮮で信頼度の高い情報が入ってきて現地で安心した留学生活が送れるようになります。

2:留学前後の英語レッスン

次に留学前後の英語レッスンです。結論として、留学前の英語学習は留学価値が上がります。
しかし、英会話を実際にやろうとすると、費用がかかってしまいますよね。

そのため、留学エージェントのサービス内容に英語レッスンが入っているかどうかが重要になります。
質の高い留学にするために”価値”として利用してみるのもいいですね!

まとめ:自分に合った留学エージェントを利用しよう

ここまで留学エージェントのメリット・デメリットをはじめ、その選び方などを解説してきました。
自分にぴったりな留学エージェントを見つける方法がわかったのではないでしょうか。

何度も強調していますが、留学エージェントは必ず合うor合わないというのがあります。そのため、複数社の留学エージェントを実際に見て決めるのもいいですね!
それでは本記事の結論をまとめます。

  • 全員に合う留学エージェントは存在しない
  • 費用の安さだけではなくサービスの内容や会社の安定性にも着目しよう
  • 費用の使い所を見極めることが重要である

最後までご覧いただきありがとうございました!

留学関連の情報カテゴリの最新記事