みなさんのよく使うアプリはなんですか?Apple社などがスマホを売り出してから、ケータイそしてアプリは私たちの日常から欠かせないものになりましたよね!
そんな私のよく使うアプリは断然、グーグルカレンダーです!自分のクラススケジュールを確認したり、バイト先の人とは、カレンダーをシェアしているので、参加しなければいけないイベントがあれば、そのイベントの10分前になるとお知らせをしてくれます。
最初はこの機能をうっとうしく感じたのですが(自分のスケジュールくらいわかってるよ!って)、ある日ミーティングがあることをすっかり忘れていて、このお知らせ機能に助けられました。それからなんでもこのグーグルカレンダーで管理しています。予定を忘れがちな方にはオススメです!
というわけで今回は、留学に役立つ、海外で流行りのアプリ特集です!
日本ではあまり流行りませんでしたが、海外では誰もが持っているのがスナップチャット!日本では、そのアジア版と言われているスノーが流行りましたよね。
では、これ以外の海外人気アプリを見ていきましょう!
1. アメリカ留学に欠かせない地図アプリ
定番の地図アプリ。
私は地図を読むのがとても苦手なので、地図アプリのように自分の現在地まで見せてくれる方がありがたいです。
グーグルマップ

まずは、みんなが持っているグーグルマップ!グーグルマップは、いきたいところへの行き先だけでなく、そこに行くまでの電車やバスなども調べてくれます。また、日本食などと入れると、現在地から近い日本食屋さんを見せてくれます。
WiFiなど、データ通信のできるところで最初の地図をダウンロードしておけば、データ通信の使えないところでも、難なく使えます!
2. アメリカ人がよく連絡ツールとして使うアプリ
現地に着き、友達ができたら連絡先を交換したいですよね。でも、現地で使える携帯の調達はまだしていない…どうすれば…とならないように、現地の携帯でなくても、WiFiもしくはデータ通信があれば使えるアプリを紹介します。
メッセンジャー

フェイスブックのメッセージ機能からできたアプリ、メッセンジャー。日本ではあまり使われることがないかもしれませんが、海外ではよく使われます。ケータイだけでなく、パソコンからでも連絡できるので、ケータイの充電が切れても大丈夫です。メッセージだけでなく、テレビ電話や電話もできますよ!

アメリカのラインと言われているのが、WhatsApp (ワッツアップ)というアプリ。フェイスブックを持っていないという方にオススメです。アカウントを作るときに、携帯電話の番号が必要になるので、アメリカに行かれる方は日本でダウンロードしておいた方がいいですよ!
3.アメリカ留学中の旅行に役立つアプリ
留学中にアメリカ国内旅行に行くという方にオススメなのがこれらのアプリ。
Airbnb

このAirbnb(エアビーエヌビー)は宿泊施設検索サービスです。ただ、エクスペディアなどと違う点は、宿泊先がホテルではなく、一般の方が家を貸し出しているんです。
利点としては、ホテルよりも安く宿泊できることや、現地の人と交流ができることです。アットホームな旅行や、現地の人・他国から旅行に来ている外国人と交流がして見たい方にはオススメです!また何か困ったことがあれば、Airbnbは24時間電話対応可能です。
Yelp
現地で人気の美味しいレストランを探したい方にオススメなのが、Yelpです。日本でも近年人気が出て来ましたが、海外ではでてきて長いので、確実に美味しいお店を見つけられること、間違いなしです!
Uber

Uber(ウバー)はタクシーや近くにいるUber専用のドライバーを配車してくれるアプリです。タクシーが見当たらない、荷物が多すぎてもう歩けない、というときにお役立ちです!アプリでボタンを押すだけで、あなたの近くにいるUberドライバーが迎えにきくれます。
4. アメリカ人なら誰でも持っている人気アプリ
アメリカについて、周りが人気のアプリの話をしているのについていけない…なんてなるの嫌ですよね。ここでは、そんなことがないようにアメリカでは誰もが持っているアプリを紹介します。
インスタグラム

写真や動画をハッシュタグ付きで投稿できるのがインスタグラムです。最近では、ブログで有名になるブロガーに変わり、一般人でインスタグラムで有名になる、グラマーなどが出て来ましたよね。
ハッシュタグをつけることで、同じハッシュタグをした人の写真が見れたりします。最近では、ストーリーと言って、自分が今何をしているか写真や動画であげれる機能も追加されました。ちなみにそのストーリーは、あげてから24時間すれば、自動で消えます。
また、お店などの名前を検索すると、そのお店の料理の写真などが出てくるので、行きたいお店の店内や実際の料理を見るのに便利ですよ。
スナップチャット

冒頭でもお話しした、スナップチャットです。友達と変な顔写真を送りあったりできます。
5. 英語の勉強のためのアプリ
留学中、クラスなどで忙しくて英語の勉強をしている暇もない!っていう方にオススメなのが、Weblioです。
Weblio
英語辞書として有名ですが、ただ知らない英単語を引くだけでなく、その英単語を保存して、自分専用の英単語帳を製作することもできるんです!
また、調べた英単語がどのように文で使われるのかも教えてくれます。
6. 最近日本でも話題の出会い系アプリ
アメリカに留学中にいい出会いがないかなと思っている方にオススメなのがtinderです。
Tinder

Tinder(ティンダー)は、アメリカで一番人気の出会い系アプリ。出会い系アプリと聞くと、日本ではまだ抵抗がありますが、アメリカは意外とオープンです。特に大学など、3万人もいる中から、いい人に出会える確率の方が低いです…。
まずは、メッセージを送りあい、会ってもいいなと思ったら、公共の場で会います。私の友達は、ティンダーで今の彼氏さんに出会い、交際して1年になりました。
7. アプリで知り合った方と交流するのにあたっての注意点
先ほども申し上げたとり、ティンダーなどアプリで知り合った方と直接会う場合は、まず二人っきりにならないような、カフェなど公共の場で昼間に会いましょう。また、メッセージをしている時点で、変な人だなと思った場合、返信をやめましょう。会う必要などありません。
自分は大丈夫だろうと思わず、細心の注意を払って、自分を守ってくださいね。今回は、留学中に役立つ人気アプリを紹介しました。
いかがでしたか?新しくインストールしようと思ったアプリがあれば幸いです。