カナダ大学留学にかかる費用、必要なGPAや英語力は?
カナダへ大学留学したいけど、どの大学を受けるべき?
この記事では、カナダへ大学留学を検討し、上記のような悩みを持っているあなたへ、頼れるカナダ対応の大学留学エージェントと選ぶポイントをご紹介します。カナダ大学留学の特徴や進学に必要な費用・成績の目安、注意点も解説します。
カナダ大学留学の特徴
アメリカ式の教育システム
カナダの教育制度はアメリカ式で、約100校の大学があり、州政府がそれぞれ管轄しています。入学基準が高く、留学費用も高いため、日本の高校卒業生は2年制カレッジを経て4年制大学に進学することが多いです。カナダでhあBig Three” と呼ばれる、トロント大学、マギル大学、ブリティッシュコロンビア大学が有名です。とはいえ、カナダ国内の大学は、研究設備・教育レベルともに極端に大きな差はないため、大学選びでは、世界ランクや知名度に振り回されず、学びたい専攻、通学のしやすさや学費などを基準にしましょう。
3つの教育機関形態
高等教育機関はカレッジ、大学、ユニバーシティカレッジの3形態で、カナダ国内ではどの学位も優劣なく取り扱われます。入学において試験はなく、書類選考と学業成績で判断されます。カレッジは編入コースと職業訓練コースに分かれ、編入コースでは単位取得が目的で、1~2年次が一般教養に相当し、大学への編入が可能です。職業訓練コースは実践的スキル習得が目的で、Co-opプログラムによるインターンシップもあります。また、語学学校からカレッジへ進むパスウェイプログラムもあります。
卒業後、就労ビザから永住権申請も
カナダでは、2年以上のコースを修了するとPost-Graduation Work Permit(PGWP)が取得でき、就労後に永住権申請が可能です。このように、カナダの教育制度は進学から就労までのサポートが充実しており、学生にとって魅力的な選択肢となっています。
多様性を受け入れる国
カナダは多様性と多文化主義を受け入れる国であり、歓迎的で包括的な社会であることを誇りにしています。200を超える民族が調和を保ちながら共存し、豊かな文化体験のつながりを生み出しています。この多様性の受け入れは、1971年に採用された多文化主義の公式政策など、カナダの政策にも明らかであり、すべての文化の理解と評価を促進しています。
カナダの大学進学に要する費用と成績の目安
カナダの大学進学に要する学費の目安は、学費で年間約100~250万円、滞在費が年間約90~120万円です。合計で約190~370万円となり、アメリカと比較すると平均して費用が抑えられます。しかし資金に余裕がない方は、計画的に貯金する、奨学金を探すなど、進学までのスケジュールと相談しながら準備しましょう。カレッジからの大学編入が実現できれば、その分、費用が節約できます。奨学金やカレッジ編入については留学エージェントのカウンセラーに問い合わせてみてください。
進学に必要な成績は、アメリカやイギリスと比較しても高く、日本の高校で 5 段階中 4 以上の成績が望まれます。求められる英語力は、準学士でIELTS 6.0 以上、TOEFL 79-80。学士でIELTS 6.5 以上、TOEFL 85-90です。カレッジ編入であれば、入学時の成績や英語力はそこまで求められませんが、最終的には大学で学士を取得するため、高校では可能な限り良い成績、英語学習を進める必要があります。
15年で20,000人超の留学をサポートしてきた留学情報館が、あなたの留学を全力で応援します。留学カウンセリング、手数料は無料。相談したい方は、お気軽にご連絡ください!
▼手数料0円の留学情報館をチェック!
無料カウンセリングを受けておく
▼LINEでも気軽に相談できます!
LINEで相談する
カナダ大学留学の注意点
カナダ大学留学は、比較的、費用が抑えられますが、それでも日本の大学とりは多額の費用が必要です。現地生活でも計画的にお金を使う必要がありますし、単位も計画通り取得しないと、卒業までの年数が増えて出費が増えてしまいます。
また、他の国にも言えることですが、多文化環境への適応や、大学の授業についていくだけの英語学習、日常生活における危機管理(カナダは治安のよい国とされますが、日本と比べると良くない傾向にあります)など、十分な注意が必要です。
カナダ大学留学エージェントを選ぶポイント
カナダ大学留学エージェントは、何社もあります。そのエージェントからあなたに合ったエージェントを選ぶポイントを解説します。
海外大学に合格させるノウハウ
適切なエージェントを選ぶ際には、そのエージェントが海外大学に合格させるためのノウハウを持っているかどうかを確認することが重要です。具体的には、出願書類の作成や面接対策、奨学金情報の提供、英語学習のノウハウやGPA等進学条件に関する情報です。単に情報を提供し手続き代行をしてくれるだけでなく、コーチングや学習のアドバイスをしてくれるエージェントもあります。留学生が合格するために必要なサポートが提供されているかをチェックしましょう。
大学進学の実績
エージェントが過去にどれだけの学生を海外大学に進学させたかという実績は、そのエージェントが信頼できるかどうかを判断するための重要な要素です。また、留学先となる国や大学に関する情報も豊富に持っていることが一般的です。
海外大学との強いネットワーク
エージェントが大学と良好な関係を築いている場合、留学生は出願や奨学金の手続きがスムーズに進むことが期待できます。また、海外大学とのネットワークが強いエージェントは、最新の大学情報や入学条件、奨学金制度などを把握していることが一般的です。
あなたが進学先をカナダの大学、と決めているなら、現地エージェントやカナダ専門エージェントがより豊富な情報を持っているでしょう。一方、他の国も検討している、他の国と併願する予定なら、複数の国とネットワークを持つ総合型のエージェントに依頼する方が良いかもしれません。
以上の3つのポイントを踏まえて、正規留学エージェントを選ぶことで、海外大学への進学をスムーズかつ効率的に進めることができます。
おすすめカナダ大学留学エージェント
いよいよ、おすすめカナダ大学留学エージェントを紹介していきます。まず、カナダを含む、複数の国を扱う総合型の留学エージェントを紹介、そして、カナダに特化したエージェントを紹介します。
【総合型】留学情報館+(プラス)
ここがポイント
・提携150大学は手続き費用が無料。提携外でも格安
・英語対策が手厚い(渡航前英語レッスン無料、TOEFL/IELTS点数保証)
・アメリカにも強く、カナダ・アメリカの併願は特におすすめ
・欧米、アジア圏でも費用を抑えて通える大学など、様々な選択肢を揃えている
アメリカで創業して15年以上、15,000人以上の留学サポート実績がある留学情報館の海外大学進学サービスです。世界規模の幅広いネットワークをを活かし、2022年に高校向け海外大学指定校推薦制度を提供したことは全国ニュースになりました。150校に上る提携大学は手続き費用が無料。提携外も格安でサポートしています。
アメリカにも強いため、カナダかアメリカか迷っている、併願しようと思っている人には特におすすめです。
オーストラリア、ヨーロッパ各国、マレーシアなどアジアまでカバー。学費ゼロで話題のドイツ大学進学にも対応しています。
英語対策
アメリカの語学学校で実践されている独自メソッドを軸に、大学入試の専門知識があるネイティブ講師が、英語のオリジナルテキストを使い対策をしています。
渡航前英語レッスンが無料という特典や、TOEIC・TOEFL・IELTSテスト対策特化型アメリカ生まれの専門塾であるイングリッシュイノベーションズとグループの為、英語学習も含めトータルコストを抑えられるメリットがあります。
また、「留学を実現出来なければ全額返金」という返金保証サービスは日本初。コーチングを取り入れたオリジナルの「絶対合格メソッド」を提供し、留学準備講座、自己分析から大学選び、英語力アップ、エッセイの質、出願に関してもサポートしています。
無料カウンセリングを受け付けているので、まずはプロの留学カウンセラーに相談してみて下さい。
▼【無料】大学進学カウンセリング(オンライン可)を受け付けております。費用・成績・英語はもちろん、大学選び、国選びからお気軽にご相談ください!
とりあえず無料カウンセリングを受けておく
▼「海外大学合格保証」ありの留学情報館はこちらから
合格保証の内容を確認する
【総合型】ワールドアベニュー
ワールドアベニューは、総合留学エージェントで、大学進学はオーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカ、イギリスに対応しています。
無料留学相談やオンラインセミナーを開催しているので、まずはそれらに参加してみてください。
【総合型】留学ジャーナル
留学希望者の愛読書である「留学ジャーナル」という媒体発行元であり、歴史と数多くの実績から安心感のあるエージェントです。留学ジャーナルには以下のような特徴があります。
・1971年創業以来年間6000名以上の留学生をサポート
・留学専門情報誌「留学ジャーナル」の発行元
・割引価格で「英会話のイーオン」の英会話レッスン受講が可能
幅広いエリア選択肢や大学だけでなく大学院やインターシップなどさまざまな留学に対応。20万人以上の留学生による情報・フィードバックによって情報の質を高めています。
【総合型】WISHインターナショナル
WISHインターナショナルは、アメリカ、カナダ、イギリスなど世界11か国の大学進学に対応する総合留学エージェントです。利用者はWISH CLUBという留学生コミュニティに参加でき、セミナー情報や交流会情報を受け取れます。2023年はIALC(世界語学学校協会)のプレミアムエージェントに承認されました。
【特化型】カナダ留学コンパス
カナダ留学コンパスは、年間600名以上、カナダへの留学生をサポートしている専門エージェントです。徹底した要望のヒアリングとリサーチをモットーとしており、渡航後も現地オフィス(バンクーバー)で様々なサービスがほとんど無料で受けられます。現地就職や永住権サポートもしているので、大学卒業後の現地就職を検討している方も頼りになります。
【特化型】マイルストーンカナダ
「マイルストーンカナダ」はカナダ現地にあるカナダ専門の留学エージェントです。カレッジ・大学進学を「事業の核」とし、。力を入れています。特にオンタリオ州とブリティッシュコロンビア州に多くの提携校があり、その州での大学進学、カレッジからの大学編入などを考えている人は最適でしょう。なお、マイルストーンカナダのスタッフは全員カナダ在住です。
【特化型】JPCANADA留学センター
「Jpcanada留学センター」はシンプルな料金プラン、多くの学校提携数、現地オフィスがある安心感をモットーとし、約20年の営業実績があるカナダ留学専門エージェントです。バンクーバーに本社を持ち、トロント、カルガリー、ビクトリアに現地オフィスがあります。日本には東京、大阪にオフィスがあります。パスウェイ、カレッジ、大学進学をサポートします。
【特化型】FSS-Osaka
「FSS-Osaka」は、1982年の設立以降、カナダの高校/大学/語学学校/専門学校と幅広いネットワークを築いているカナダ留学に特化したエージェントグループFSSの日本支社です。カナダのバンクーバーに本社をもち、日本(東京・大阪)や香港にある支社でカナダ留学のサービスを提供しています。高校留学や大学留学は有償サポート、語学留学や専門留学は入学手続きから現地サポートまで無料で提供しています。40年の歴史と26,000名以上のサポート実績があり、ブリティッシュコロンビア州BCCIE(BC Council For International Education)より表彰も受けています。
【特化型】BRAND NEW WAY CANADA
「BRAND NEW WAY CANADA」 は、カナダのビクトリア、バンクーバー、ケロウナ、カルガリー、ロンドン、トロント、オタワ、モントリオールのカナダ 8 都市での現地サポートと、日本の東京での留学相談、手配サービスを提供する、カナダ最大の日系留学エージェントです。カナダの大学進学に関しては、大学附属語学学校やカレッジ経由での進学サポートを提供しています。
まとめ
カナダへの大学留学では、アメリカ式の教育制度が採用されており、大学選びでは学びたい専攻や費用を重視しましょう。カナダにはカレッジ、大学、ユニバーシティカレッジの3つの教育機関があり、どの学位も優劣なく取り扱われます。さらにカナダ留学では、卒業後に就労ビザや永住権を取得できるメリットがあります。留学費用は年間約190~370万円程度で、高いレベルの成績と英語力が求められます。カナダ留学エージェント選びでは、海外大学に合格させるノウハウ、進学実績、海外大学との強いネットワークがポイントです。これらを踏まえてエージェントを選びましょう。
どの留学エージェントにする?迷っている人は留学情報館へ
もし、留学エージェント選びに迷っている方は、留学情報館へご連絡ください。無料カウンセリングであなたに最適な留学プランをあなたと一緒に考え、提案します。
カナダ大学・大学院進学はもちろん、他の国との比較、資金や英語の学習計画までアドバイスさせていただきます。
15年で20,000人超の留学をサポートしてきた留学情報館が、あなたの留学を全力で応援します。留学カウンセリング、手数料は無料。相談したい方は、お気軽にご連絡ください!
▼手数料0円の留学情報館をチェック!
無料カウンセリングを受けておく
▼LINEでも気軽に相談できます!
LINEで相談する