アメリカのトップレベルの大学で勉強したい!
でもそんな大学は競争も激しくて、自分のレベルでは不安がある…
ノースイースタン大学は、アメリカ・マサチューセッツ州ボストンにある総合大学です。世界中から優秀な学生が集まる場所です。
この記事は、ノースイースタン大学への進学を検討している高校生、日本の大学に通いながら、アメリカの大学へ編入を検討している大学を対象に、大学の魅力や進学・編入方法、留学サポートなどを紹介します。
数字や情報は一部記事執筆時点(2023年5月)のものです。最新の情報は大学公式サイトをご確認ください。または、留学カウンセリングへお越しの方には最新情報とともにお見積りも作成しております。
ノースイースタン大学への進学相談は留学情報館へ!15年で20,000人超の留学をサポートしてきた私たちが、あなたの留学を全力で応援します。留学カウンセリング、手数料は無料。相談したい方は、お気軽にご連絡ください!
▼手数料0円の留学情報館をチェック!
無料カウンセリングを受けておく
▼LINEでも気軽に相談できます!
LINEで相談する
ノースイースタン大学(Northeastern University)の魅力
ノースイースタン大学は、アメリカの国内大学ランキングである、U.S. News & World Report誌の2024年度全米大学ランキングで第64位、世界の大学ランキングであるTimes Higher Education World University Rankings 2024においても、世界第201-250位にランクインしています。
また、同大学はキャリア形成においても高い評価を得ています。それは「Cooperative Education」と呼ばれる独自の教育プログラムにあらわれています。このプログラムは、同大学で100年以上の歴史を持ち、学生は学業と実務経験を並行して行うことで実践的なスキルを身につけることができます。提携する企業はGoogle、MTV、UBS、EPSONなどFortune500企業を多数有し、その合計は、7大陸、2,000企業に及びます。先ほど挙げたU.S. News & World Report誌の「Co-ops/Internships」部門では第1位を獲得しています。
当然、就職にも強く、卒業生の初任給の中央値は$62,500(約800万円)です。
参考
「Northeastern University」(U.S. News & World Report)
「Cooperative Education」(Northeastern University)
「World University Rankings」(Times Higher Education)
ノースイースタン大学の基本情報
学生数 | 約20,300人 |
立地 | 360 Huntington Ave, Boston, MA(マサチューセッツ州) 02115 アメリカ合衆国 |
合格率 | 約18% |
学生:教員比率 | 1:15 |
年間授業料(目安) | 約53,000ドル |
主な専攻 | マネジメント、財務・会計管理、情報技術、デジタルコミュニケーションとメディア、バイオテクノロジーなど |
出身の有名人 | ニケシュ・アローラ(実業家)、グレゴリー・ジャービス(宇宙飛行士)、アブドゥル・モメン(バングラデシュ外務大臣)など |
創立 | 1898年 |
THEランキング、QSランキング | THEランキング201-250位、QSランキング375位 |
ノースイースタン大学で学べること
ノースイースタン大学は、以下の専攻を含む、さまざまな分野のプログラムを提供しています。一例を紹介します。
Finance and Accounting Management(財務・会計管理)
Project Management(プロジェクトマネジメント)
Management(マネジメント)
Information Technology(情報技術)
Analytics(アナリティクス)
Digital Communication and Media(デジタルコミュニケーションとメディア)
Biotechnology(バイオテクノロジー)
Biological Science(バイオサイエンス)
Health Science(健康科学)
Interdisciplinary Studies(学際研究)
Psychology(心理学)
Healthcare Administration(ヘルスケアアドミニストレーション)
特に人気のある専攻は、Business(ビジネス), Management(マネジメント), Marketing(マーケティング),Engineering(エンジニアリング)などです。
キャンパスはボストンの中心部に位置しているため、アメリカの文化や生活を十分に体験できます。また、ノースイースタン大学では、カレッジからの編入も可能です。
実は入学の近道?カレッジからの編入制度

ノースイースタン大学への編入制度は、他のアメリカの大学と同様に、学生がカレッジで取得した単位を評価し、編入先の大学で単位を認定する仕組みです。
編入のメリット①「入学しやすい」
ノースイースタン大学への編入制度は、他のアメリカの大学と同様に、学生がカレッジで取得した単位を評価し、編入先の大学で単位を認定する仕組みです。
高校卒業後、カレッジ経由で入学する場合:ノースイースタン大学は人気のある大学で、入学者のSATスコア平均が 1430~1550、またはACTスコアが 33~35となかなかのハイレベルです。これを、日本の高校卒業時に身に着けていることは難しいですよね。GPAも、入学を志した時点で目標とするGPAに大きく後れを取っていれば、挽回することは困難です。しかしカレッジからの編入では、高校時の成績は関係なく、あくまでカレッジで修めた成績が評価されます。つまり、高校卒業時にノースイースタン大学のレベルに達していなくても、十分、挽回が可能なのです(もちろん良い成績を取るための努力は必要です)。
日本の大学から編入する場合:日本の大学から編入することも可能です。これも同じく、日本の大学大学の成績が審査対象になりますので、日本の大学で良い成績を収めれば、ノースイースタン大学への編入可能性は高まります。英語力も日本の大学へ通いながら勉強し、アカデミックイングリッシュを身に着ければよく、もちろん簡単ではありませんが、高校卒業時にそのレベルを目指すよりは、時間的な余裕があります。
編入のメリット②「単位が移行できる」
二つ目のメリットは、カレッジや、日本の大学の単位を、ノースイースタン大学へ移行できることです。大学卒業に必要な単位が120単位で、カレッジで20単位を取得して編入した場合、大学では残りの100単位を取ればよいことになります。学費もそれに準じた額を支払えばOKです。ただし、進学する学部と関連のある単位しか認められないので、必ず進学希望先の学部の条件に合致する単位を調べて取得してください。
【注意】編入実現には、計画的に勉強し、編入条件を確実に満たすこと

このように、大きなメリットがある編入ですが、注意点もあります。当然、カレッジに行けば誰でもノースイースタン大学に編入できるわけではありません。編入のために必要な成績、英語力、単位を確実に取得する必要があります。これには計画と努力が必要です。
アメリカのカレッジはよく、日本の短大に例えられますが、実際は「職業訓練校」に近く、通う学生の年齢や、入学前のステータスもまちまちです。均質的な日本の高校からアメリカのカレッジに入学することは、4年制大学へ行くよりもさらにギャップを感じるかもしれません。それでもモチベーション高く、勉強し続けることが必要です。しかし、それだけに、大きく成長できるチャンスとも言えます。
まとめ
ノースイースタン大学は、アメリカのマサチューセッツ州ボストンに位置する総合大学で、世界中から優秀な学生が集まることで知られています。同大学はアメリカの国内大学ランキングで高評価を受けており、U.S. News & World Report誌のランキングでは第44位、THE Rankings 2023では世界第168位にランクインしています。ノースイースタン大学はキャリア形成にも力を入れており、独自の教育プログラムで学生が学業と実務経験を並行して行う「Cooperative Education」を提供しています。
また、提携する企業も多数あり、卒業生の就職にも強みがあります。ボストンの中心部に位置するキャンパスでは、さまざまな専攻を提供しており、特にビジネス、マネジメント、マーケティング、エンジニアリングなどが人気です。
ノースイースタン大学では、カレッジや日本の大学からの編入も可能であり、編入には計画と努力が必要ですが、編入することでノースイースタン大学で学べる幅広い専攻やカリキュラムを活かすことができます。
ノースイースタン大学へ行きたい!でも不安…という方はご相談ください
ノースイースタン大学はボストンにあるアメリカ屈指の名門校です。ビジネス、マネジメント、 マーケティング、エンジニアリングなどの人気学部があり、グローバル企業でのインターンシップを通じた実践教育で、世界の名だたる企業へ人材を輩出しています。
それだけに競争率も高く、日本の高校からストレートに進学する難易度は高いと言えますが、編入制度を使えば、名門ノースイースタン大学にも入りやすいルートが開けます。カレッジで英語力、GPA、編入に必要な単位を確実に取得すれば、ノースイースタン大学への進学は十分射程範囲に入ります。
一方、複雑な編入制度を理解し、カレッジでの学習計画を一人で立てるのは簡単ではありません。もちろんカレッジへの進学対策も必要になります。ノースイースタン大学への進学のためには、どのカレッジでどのような単位をどれくらいの成績で取得する必要があるのか。入学手続きやビザ申請は。大変そうだな…と感じた人は、ぜひ専門家に相談することを検討してみてください。留学、それも大学進学手続き・対策は非常に複雑で専門性が高いです。日本の高校の先生でも理解している人はほとんどいないと言われています。
私たちは留学の専門家として、これまで10年以上、延べ15,000人を超える留学生をサポートしてきました。アメリカで創業した会社なので、アメリカ留学は得意中の得意です。グループ会社にTOEFLやTOEICの英語学校も持っており、英語学習に関するアドバイスもしっかりさせていただけます。カウンセリングは無料です。ぜひたくさん質問を用意して、無料カウンセリングを受けにきて見てください。
ノースイースタン大学への進学相談は留学情報館へ!15年で20,000人超の留学をサポートしてきた私たちが、あなたの留学を全力で応援します。留学カウンセリング、手数料は無料。相談したい方は、お気軽にご連絡ください!
▼手数料0円の留学情報館をチェック!
無料カウンセリングを受けておく
▼LINEでも気軽に相談できます!
LINEで相談する